
流行性角結膜炎
救急外来に両眼が赤くて目やにがたくさんでる患者さんが来た場合には、
流行性角結膜炎の可能性があります。
流行性角結膜炎はアデノウイルスが原因でおこる結膜炎です。
ヒトからヒトへ接触感染を起こします。
症状は眼の充血と朝に目が開けられないほどの多量の眼脂です。
他にも涙っぽい、まぶしい、眼が見えにくいなどの症状もきたします。
出典:ジェネラリストが出合う眼科救急疾患ランキング!第6回 よくある救急疾患!両目が赤
診察では触診で耳前リンパ節腫脹を認めます。
検査はアデノウイルス迅速診断キット(アデノチェック®)を使用します。
このキットは10分という短時間で診断が可能であり、簡単に使うことができます。
特異度はほぼ100%ですが、感度が60~70%にとどまります。
出典:ジェネラリストが出合う眼科救急疾患ランキング!第6回 よくある救急疾患!両目が赤
対応としては感染の拡大予防と初期治療が大事です。
①感染の拡大予防
頻回の手洗いを行うようにし、入浴は家族で最後に行うこととします。またタオルは個別のものを使用し、プールにいくことを禁止します。
②初期治療
混合感染予防のために抗菌薬を点眼します。
さらに抗炎症作用、角膜混濁の予防目的にステロイド点眼を行います。
出典:ジェネラリストが出合う眼科救急疾患ランキング!第6回 よくある救急疾患!両目が赤
処方例
1.5%レボフロキサシン点眼 4回/日
0.1%フルオロメトロン点眼 4回/日
対応 眼科紹介は翌日以降で可
紹介先 近医の眼科
紹介状
眼科 ○○先生 御侍史
お世話になっております。
流行性角結膜炎を疑う患者さまです。
1.5%レボフロキサシン点眼、0.1%フルオロメトロン点眼4回/日を処方しています。
何卒よろしくお願い申し上げます。
参考:ジェネラリストが出合う眼科救急疾患ランキング!第6回 よくある救急疾患!両目が赤